3月2日にご報告しました、弊社を名乗る不審なメールが送信されている事象につきまして、続報をご案内させて頂きます。本件に関しましては引き続き詳細の調査中ではございますが、一部パソコン端末がウイルス感染をしている可能性があり、現時点での対応といたしまして、弊社保有の全パソコン端末のウイルスチェック及びウイルスに感染している可能性がある端末はネットワーク遮断及び電源OFFを実施し、完了しております。
1.なりすましメールについて
当社を名乗るなりすましメールには次のようなものがあり、これらの「なりすましメール」は、弊社とは一切関係がありません。
・件名や送信元の名前が弊社や弊社管理Webサイト(不動産の伸和)などであっても、送信元のメールアドレスが「shinwa@s7.dion.ne.jp」ではない
・過去のメール件名、文面が引用されている
・本文に添付ファイルの解凍パスワードと添付ファイルのみであるメール
2.弊社を名乗る不審メールを受け取られた方々へのお願い
添付ファイル(エクセルやワード形式、Zipファイルなど)の開封や本文中のリンク先をクリックすると、コンピュータウイルスへの感染や不正アクセスの恐れがございますので、疑わしいメールが届いた際は開封せずに、メールごと削除いただきますようお願い申し上げます。
万が一、不審なメールの添付ファイルが開封された場合、お手数ではございますが、直ちにご使用中のパソコンからLANケーブルを抜く、Wi-Fi接続を切断するなどを行い、セキュリティ管理をご確認頂くなど必要な措置を講じて頂きますようよろしくお願い申し上げます。
弊社におきましては、引き続き本件調査を継続いたしておりますので、新たな事実が判明いたしましたら当Webサイトにてご案内させて頂きます。